menuclose

2019. 09. 10

消費税増税に還元措置がある2

なじらね??

前回、タイトルに有る増税に関することを結局全然書かなかったので今回に続いています。
今回は、寄り道せずまっすぐ書きますね!!

結論から言いますと
キャッシュレス決済でお会計をすると購入者に消費税増税以上の金額がバックされます。
という制度です。

コンビニやスパーなどでもFC系、チェーン店は2%バック。
個人商店、小規模企業などは5%バックとなっています。

つまり5%戻ってくれば、増税分以上にお得になっちゃうって措置の制度なんですね。

前回の増税時に消費の落ち込みがあって、国内経済が低迷しちゃうということがあったので
今回はそうならないように、国が補助するんで今まで通り、つーかそれ以上に買って買って買いまくってよね!!
それと同時にキャッシュレス決済サービスの普及を図りたいので、キャッシュレスで決済みんなしようね!お得だよ!!
って意味があるそうです。

ですが、これ色々と問題があります。
まず、
・登録店じゃないと制度が使えない。
国の制度を利用するにはこのキャッシュレス還元事業業者に事業所及び店舗が登録しないとなりません。
登録を済ませていないお店で決済しても還元されませんのであしからず。

・店舗の登録もやや手間
店舗側もお客様がお得になるというメリットがあるので登録したほうがいいとは思いますが
登録が意外と面倒です。
難しいということはないのですが、多少面倒なのでやらない店主もいると思いますし
第一自ら登録しなきゃいけないということを知らない人もいると思います。
そして、何より登録や制度整備もゴテゴテです。
登録開始が7月半ばくらいからだったかな?で8月までに登録しないと10月1日に間に合わないと、どのキャッシュレス会社からも急かされてたのに、手続きしても混んでて登録までにかなりの日数がかかります。いつ終わるかはわかりません。とか言われちゃいます。
ですから、まだ登録が終わっていない会社、店舗は10月1日からは出来ないところもあるんじゃないでしょうか?

ちなみに当サロンはPAYPAY、VISA/MASTERのみ登録済みです。10月1日から5%還元です。
ですがJCBはまだ返事が来ません。追って報告します。

・還元方法が会社によってまちまち
ニュースにもなってましたが、コンビニとかは特例でその場で現金値引きらしいですよね。
ですがもともとはポイントで還元する制度だったはず。ですから楽天ポイントとかペイペイのポイントとかで実質キャッシュバックみたいな感じになるはずだったのですが
取り扱い業者次第では、店頭値引き後店舗に補填還元する会社やクレジット決済自体が減額されたりするらしいです。
還元率は利用する店舗規模によって変わるので、使うキャッスレス方法で変わることは無いのですが
10万円使ったら5000ポイント来るのと
10万円使ったけど請求が95000円でくるのとなんか感じ方には差が出る気がしますね。

キャッシュレスの普及自体はきっと消費者、販売者ともに利便性のあるものという捉え方
オリンピックに向けてインバウンドへの消費増加を狙ってなど
たくさんの意味合いがあると思いますが
みなさんも気をつけなきゃいけないことが
見えないお金により消費・浪費の増加があります。
お金を使うことが経済の潤滑には必要ですが、そうさせるために現金からキャッシュレスにすることで浪費を増やそうという狙いがあります。通販と買ってついつい買っちゃいますよね。見えないお金の恐怖です。

プラス、マイナンバーもそうでしたが基本的に適正な税金の徴収ってこともあると思います。
現金で商売している小規模店舗は所得隠しや脱税がやろうと思えば結構簡単に可能です。(うちはしていません。だから納税時にブチギレそうになります。)
所得は低く申告していたり赤字企業なのに高級車乗り回して、いい服着て、うまいもの食ってる人も世の中いますからね。
例えば100%キャッシュレス決済になった場合、所得を隠す偽るのは相当困難になると思われます。

ちなみに、噂程度で見たのですが
これを期に失敗したマイナンバーカードの普及にも手を加えようってことで
マイナンバーカードにキャッシュレス機能がつくらしいですよ。
しかもそれ使うと還元率が、10%だか20%だかで、民間のキャッシュレスよりめちゃめちゃ優遇らしいです。
しかし、わたくしは怖いので発行・使用したくありません。
さらに、医療費や年金、生活保護の問題と一緒で一部の悪い人や一部の外国人などにガッツリ持っていかれそうな制度ですね。(まじこの辺の反省はいつになったら活かす時が来るのでしょうか?)

さて、この制度、お店側からしたらメリットが有るのか無いのか。
小売店のような場所には、少しだけ浪費しちゃうからあるかもしれません。
でも100均のように薄利多売には向いてないですね。というかキャッシュレス機能さえ導入していませんね100均は。
そして美容室は?
みんながハメ外して浪費してくれればありますね。

ですがどの業種でも、もし100%キャッシュレス払いにお客様がなったとしたら
自動的に手数料分の支出が発生します。

業種により違いがありますが
企業の利益率は5%あれば御の字なんて言われたりしているなかで
大抵のカード決済の手数料って3%以上なんですよ。
現在現金のみの利益5%のお店が
100%キャッシュレスになった場合0〜2%以下しか利益残らないことになります。

本当に小さい店、時代から一歩でも遅れた店は生き残れない時代が来そうですよね。
で、回り回って
100%キャッシュレスの生活になったけど
あの隠れ家的なお店行きたいんだけど、現金のみなんだよね〜とか
キャッシュレスの波の飲まれてお気に入りのお店潰れちゃいました。とかになったとして
世の中にチェーン店やFC系しな無いなんて事になったら、なんかどんどんつまらなくなりそうですね。

消費者還元も良いが・・・
取り扱い加盟店にももっと優遇があって叱るべきではないかと。
だってバーコード決済とか出てきたからいろいろ民間が介入したけどそれでもまだまだ独禁的な世界じゃない。ダメでしょ?自由競争させましょうよ。
あるあるですが、諸外国の加盟店手数料は日本に比べて安いようです。

税金逃れ対策や消費増大などの行政的側面があるなら手数料にもテコ入れしようよ。

あっ、最後の方タダの愚痴。。。

軽減税率のニュースなどは最近になってよく見かけるようになりましたが、
なんか「持って帰るかor店内でたべるか」とかお店の外のベンチは?とかしいてどうでも良いことばかりやってるようなので。。。なんなら、入り口を半身またいで食べたら9%なのか??!!??とか言い出しそうなくらいですもんね。

とりあえず、登録完了している店舗でカード・アプリ等のキャッシュレス決済すれば2%か5%はお得なのでぜひ〜!

タグ