menuclose

2018. 10. 16

髪がハネる原因

なじらね??

クセや生え癖以外に髪がハネる原因の一つは

人間の骨格があげられます

髪を伸ばしていくときに、肩に毛先が乗り始めるとハネるという経験をしたことがあるい人がほとんどだと思いますが、それが今あげた骨格の問題です。


チョッパヤで書いてみましたが
だいたいこの長さまでなら自然と内巻きに入ることも多いと思います。
横や前の方の髪は肩スレスレまで可能ですが
後ろの髪は首半分くらいは出ていないと内には収まりきらない場合も多いです。


この長さまで伸びてくると鎖骨付近に毛先が乗ります。
すると自然に全体のシルエットがS字に曲がり始めます。
顎の下、首元の空間に向かって凹み、鎖骨、胸板に乗って広がります。
なので自然と外ハネになってきます。


更に伸ばしていくと今度は胸板に沿って内側に入り始めます。
S字が更に曲がって図のような格好になります。

これが体型が髪の流れに与えている影響です。
髪質や、髪型、毛量、あるいは体型によって違いはありますが
基本はこういう形だと思います。

ですので
「絶対にはねたくないの!!」
「うちにしたいの!!」
という方は長さの検討もかなり重要です。

ただ現実、ミディアムが一番多いと言われていますので
ほとんどの人がハネている。。。という事になります。

そういった目線でヘアカタログを見てみてください。
ミディアムレングスの殆どのモデルさんはハネています。
あとは気になるかどうかの問題なんですね。

スタイリングをキッチリしてある。
パーマやカールで可愛く見せている。
こういった付随するものトータルでハネをネガティブに感じさせないスタイルとして成立しています。

例えば、内に収まりやすいカットというのはできると思いますが
何もしなければやはり骨格のほうが勝つと思います。

今日はそんなお悩みのお客様と出会いまして
重々ご相談させていただいた後、
今の長さを変えないまま全体のバランスを整えさせてもらいました。
結果、ハネる長さの改善にはなりませんでした。
が、
「ハネが全然気にならない!」
「まとまってる感じに見える!」
「これなら大丈夫です!」
との言葉をいただきました。

ハネは改善しませんでしたが
悩みは解消できたようです。

収まりやすいカット
ハネても気にならないカット
ハネが出にくいスタイリング

ぜひお店でご相談ください

タグ